132件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

愛知県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会 目次

三〇四    坂田防災安全局長答弁………………………………三〇六  一、休     憩………………………………………三〇七  一、再     開………………………………………三〇八  一、一般質問(続)………………………………………三〇八   23 犬飼明佳議員、あいちデジタルヘルスプ    ロジェクト、認知症施策、小児及びAYA    世代がん患者への支援こどもホスピスに    対する支援新川流域

愛知県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会(第5号) 本文

最後に、新川流域流域治水に関する取組についてです。  近年、毎年のように全国各地水災害が発生し、甚大な被害がもたらされております。  昨年九月二十三日には、台風十五号の影響により線状降水帯が発生したとして、本県で初めて顕著な大雨に関する情報が発表され、田原市全域と西尾市と幸田町の一部で避難指示が出されました。  

愛知県議会 2022-08-16 令和4年建設委員会 本文 開催日: 2022-08-16

本市は新川流域河川に囲まれた低平地であり、一たび河川が氾濫すれば甚大な被害が発生し、市民生活社会経済活動に大きな影響を及ぼします。本市も流域治水対策として雨水貯留施設整備促進などに一層努めていきますが、やはり河川安全度を高めていくことが一番重要です。河川の未改修区間の一層の整備促進を図るため、防災減災国土強靱化のための5か年加速化対策を重点的、集中的に実施されることを要望します。

愛知県議会 2022-02-01 令和4年2月定例会(第2号) 本文

次に、新川流域における流域治水取組についてお伺いします。  近年、気候変動影響により全国各地水災害激甚化、頻発化しております。  気象庁によりますと、二〇一三年度以降、全国雨量観測所の約三割で観測史上一位の降水量を更新している状況であり、その一因である線状降水帯各地で頻繁に発生するようになりました。  

愛知県議会 2021-08-23 令和3年建設委員会 本文 開催日: 2021-08-23

次に、北名古屋市から提案の新川治水安全度の向上について、新川流域においては、新川本川の水位が大きく上昇した場合には、沿川の内水ポンプ排水調整の対象となる。新川排水調整による浸水リスクについて認識を共有し、対策検討することが重要と考え、平成27年度に新川沿川の自治体と共に新川沿川浸水リスク検討会を設置し、検討を進めている。

愛知県議会 2020-11-05 令和2年建設委員会 本文 開催日: 2020-11-05

新川流域は、平成12年の東海豪雨以降の激特事業により治水安全度は向上いたしました。その効果上流域に広げるため、本町では、新川流域水害対策に位置づけられた準用河川久田良木川ポンプ場増強工事に着手したところでございます。この久田良木川が合流する大山川では、新川圏域河川整備計画河川改修調整池整備が位置づけられており、豪雨による流域被害軽減のために、早期に着手が必要であります。  

愛知県議会 2020-10-30 令和2年建設委員会 本文 開催日: 2020-10-30

本市は日光流域新川流域の最上流部に位置することから、ほとんどの河川が未改修になっており、少し強い雨が降るたびに市内の多くの箇所浸水被害が頻発し、市民生活影響が出ている状況でございます。  このような中、新川流域では青木放水路整備をされ、江南市のほとんどにおきまして浸水被害が激減をし、整備効果が発揮をされている状況でございます。

愛知県議会 2020-09-01 令和2年9月定例会 目次

見    通し、今後の財政運営)、コロナ禍から県    民を守る地域づくりコロナ禍での心のケ    ア、コロナ禍における雇用対策)、支え合    う地域づくり地域共生社会の実現、あい    ちオレンジタウン構想第二期アクションプ    ラン、未利用食品を活用した生活困窮者支    援)、魅力・活力ある地域づくり次期あ    いちビジョン次期ICTプラン)、安全・    安心な地域づくり新川流域

愛知県議会 2019-02-01 平成31年2月定例会(第5号) 本文

そこで、名古屋市も加わる新川流域総合治水対策協議会では、昭和五十七年に新川流域整備計画をおおむね十年で、目標を時間雨量五十ミリに対応できるようにしてきました。  ところが、新川水系治水施設整備率については、約四〇%という状況でした。  このように、東海豪雨当時、庄内川の堤防整備率も、新川整備率も、全国平均目標から見ても大きくおくれており、甚大な被害に見舞われました。  

愛知県議会 2015-02-01 平成27年2月定例会 目次

者や男性管理職意識改革子育て支援)    について………………………………………………二〇三    野村教育長答弁………………………………………二〇九    寺澤県民生活部長答弁………………………………二一〇    伊藤健康福祉部長答弁………………………………二一一    東裕子議員再発言……………………………………二一二   14 山下智也議員水素エネルギー社会に向    けた取り組み、新川流域